令和6年度採択事業の活動予定情報
-
6月の公演情報
-
7月の公演情報
-
8月の公演情報
-
9月の公演情報
-
10月の公演情報
-
11月の公演情報
-
2月の公演情報
-
3月の公演情報
-
不定期開催の公演情報
-
過去の取組事例
6月の公演情報
7月の公演情報
8月の公演情報
9月の公演情報
10月の公演情報
11月の公演情報
2月の公演情報
3月の公演情報
不定期開催の公演情報
過去の取組事例
主催者 | 医療法人社団オレンジ/ほっちのロッヂ |
事業名 | つながるサーカスキャラバン in ふくい インクルーシブ合宿 |
開催期間 | 2024年6月8日(土)~11日(火) |
開催時間 | 毎日9:00~17:00前後 |
概要 | 学校や病院、介護や福祉の現場で、演劇や音楽を鑑賞したり、体験したりするアウトリーチ企画を実践している・これから実践したいと思っている、福井県を中心とした北陸・東海地域で活躍しているアーティストの方を対象に、多様な背景の人を対象にしたリサーチからワークショップ制作・実践までを一気に学べる滞在制作プログラム。 1回目の期間は、インクルーシブな創作について学ぶ講座、サーカスワークショップ体験、学校へのアウトリーチなどを行います。 |
場所 | 勝山市内 |
参加費 | 食費(1食800円程度)、保険料(1日500円程度) |
WEB | https://hotch-pr.com/n/ne644573dff79 |
お問合せ先 | ほっちのロッヂ info@hotch-l.com |
主催者 | 一般財団法人たんぽぽの家 |
事業名 | 上映会&トーク「ダンス×ケア×テクノロジーの可能性を探る」 |
開催日 | 2024年6月29日(土) |
開催時間 | 上映会17:00~18:30、トーク18:45~20:15 |
概要 | 表現とケアとテクノロジーのこれからを考える〈たんぽぽの家〉の「Art for Well-being プロジェクト」。ALSを発症した体奏家の新井英夫さん、ジャワ舞踊家の佐久間新さん、踊る手しごと屋の板坂記代子さん、インタラクション研究者の筧康明さんの4名がコレクティブとして取り組んだ「とけていくテクノロジーの縁結び」の映像作品をこのたび本邦初公開します。 上映後、関係者によるトークの場を設け、療養とクリエイティブの合間にある、いまだ名づけられていない領域で何が起こっていたのか語り合います。 |
場所 | 京都市下京区本塩竈町554 FabCafe Kyoto |
参加費 | 1,500円(ワンドリンク付) |
WEB | https://art-well-being.site/news/1456/ |
お問合せ先 | 一般財団法人たんぽぽの家 〒630-8044 奈良県奈良市六条西3-25-4 TEL. 0742-43-7055 FAX. 0742-49-5501 メール art-wellbeing@popo.or.jp |
主催者 | みんなでミュージアム |
事業名 | オンラインプログラム「みんミの”わ”」第10回 |
開催期間 | 2024年6月30日(日) |
開催時間 | 14:00〜16:00 |
概要 | 2022年からスタートし、今回で10回目を迎えます。 今回は、みんなでミュージアム(略称:みんミ)が最近関わった事例として、『第8回横浜トリエンナーレのアクセスプログラム「オンラインで楽しむ妄想モクモク鑑賞会」』を取り上げます。 障害のある当事者で、今回ファシリテーターデビューしたカミジョウミカさん、天水みちえさんを交えて、みんミのプログラムスタッフと共に座談会形式で当日の様子や感想などを振り返ります。 プログラム後半には、ファシリテーターのお二人と今回のみんミの”わ”の参加者のみなさんで、オンライン上で作品を見ながら「妄想モクモク」をして、当日の鑑賞会の擬似体験をしてみましょう! はじめましての方も、いつも参加している方もお申し込みをお待ちしています! |
場所 | オンライン |
参加費 | 無料(手話通訳・文字通訳あり) |
WEB | https://minmi.ableart.org/news/minminowa10/2024/ |
お問合せ先 | NPO法人エイブル・アート・ジャパン 住所:東京都港区高輪2-15-24 三愛ビル竹館2階203号室 電話:03-6277-2802(法人代表)/080-3931-3660(みんなでミュージアム代表) メール:accessart@ableart.org |
主催者 | 訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学 | ||
事業名 | オープンカレッジ in 今治 | ||
開催日 | 2024年7月15日(月) | ||
開催時間 | 10:30~14:30 | ||
概要 | 今治市の伝統産業である菊間瓦の制作体験を行うイベントです。
|
||
場所 | 愛媛県今治市菊間町浜3067 かわら館 | ||
参加費 | かわら制作費:300円(実費) 昼食代(希望者のみ) | ||
WEB | https://ehimeuniv-cie.jp/syogai_gakusyu_bunkageijutsu/ | ||
お問合せ先 | 愛媛大学教育学部附属インクルーシブ教育センター TEL:089-913-7883, 7884 Mail:houmon.college.eu@gmail.com |
主催者 | 一般社団法人torindo |
事業名 | とつとつダンスワークショップ in 東京 |
開催日 | 2024年7月21日 |
開催時間 | ①10:30〜12:00 一般向け ②13:00〜14:30 ダンサー・パフォーマー向け |
概要 | 2024年7月21日(日)に、東京・ノアスタジオ吉祥寺にて《とつとつダンス》ワークショップを開催いたします。 ダンサー・振付家の砂連尾 理とtorindoが、2009年から続けている、認知症の人や高齢者、介護者とともにつくる《とつとつダンス》。 今回は、そのダンスワークショップを①一般の方向け、②ダンサー・パフォーマー向けに開催します。どなたでもお気軽にご参加ください。 |
場所 | ノアスタジオ吉祥寺 (東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目16-12 B1F/吉祥寺駅から徒歩6分) |
参加費 | 無料 |
WEB | https://torindo.net/news/ttdwsintyo_2024/ |
お問合せ先 | torindoinfo@gmail.com |
主催者 | 医療法人社団オレンジ/ほっちのロッヂ |
事業名 | つながるサーカスキャラバン in ふくい インクルーシブ合宿 |
開催日 | 2024年8月2日(金)~5日(月) |
開催時間 | 毎日9:00~17:00前後 |
概要 | 学校や病院、介護や福祉の現場で、演劇や音楽を鑑賞したり、体験したりするアウトリーチ企画を実践している・これから実践したいと思っている、福井県を中心とした北陸・東海地域で活躍しているアーティストの方を対象に、多様な背景の人を対象にしたリサーチからワークショップ制作・実践までを一気に学べる滞在制作プログラム。 2回目の期間は、県内の団体や施設の視察・リサーチ、理学療法士によるかだらの使い方レクチャー、チームごとにワークショップ制作などを実施します。 |
場所 | 坂井市内 |
参加費 | 食費(1食800円程度)、保険料(1日500円程度) |
WEB | https://hotch-pr.com/n/ne644573dff79 |
お問合せ先 | ほっちのロッヂ info@hotch-l.com |
主催者 | OUTBACKプロジェクト |
事業名 | 旅するOUTBACKプロジェクト |
開催期間 | ①8月22日(木) ②8月25日(日) |
開催時間 | ①15時30分開演 ②13時30分開演 |
概要 | OUTBACKアクターズスクールは、横浜を拠点に、メンタルヘルスに不調を抱える人たちが集まって自分たちの経験をもとにオリジナルの演劇をつくっています。2023年、松山のシアターねこと横浜のあかいくつ劇場で上演し、好評を博した「愛と変容についてのラップバトル」。心の病を経て、ぶつかってきたこと、向き合ってきたことをラップとシーンで構成したラップ演劇です。今回は「ver.関西」として、新たなラップ、シーンを加え、パワーアップしてお届けします。また演劇上演後、レクチャートーク「トラウマやひきこもりからの回復」を行います。トラウマやひきこもりの経験があるスクール生たちもトークに参加します。演劇と合わせてお楽しみください! |
場所 | ①京都市地域・多文化交流ネットワークサロン ②ArtTheater dB KOBE |
参加費 | 1,500円 |
WEB | https://outback-jp.com/ |
お問合せ先 | outback.info.2021@gmail.com |
主催者 | NPO法人シアターネットワークえひめ |
事業名 | 「この病気にならないと理解できないと思います。どうせ、他人事でございましょう。」公演 |
開催期間 | 2024年8月24日(土) |
開催時間 | 13:00~15:00(開場:12:30) 第1部 13:00~14:00 「この病気にならないと理解できないと思います。どうせ、他人事でございましょう」公演 第2部 14:15~15:00 出演者やゲストを迎えて会場とのクロストーク |
概要 | NPO法人シアターネットワークえひめでは、2020年度より文化庁委託事業において、幻聴幻覚ワークショップの実施や精神疾患・精神障がいに関する作品の展示やシンポジウムなどを行ってきました。「この病気にならないと理解できないと思います。どうせ、他人事でございましょう。」この言葉は、幻聴幻覚の聞き取りで出会った、精神障がい者福祉支援施設に通う人の言葉です。今回は、松山市内の施設に通う精神疾患・精神障がいのある人たちが、言いたかったけど言えなかったこと、人知れず地味に取り組んできた創作活動、それぞれの思いや日常の一端を表現します。 |
場所 | シアターねこ(愛媛県松山市緑町1-2-1) アクセス https://theaterneco.main.jp/?page_id=6846 |
参加費 | 無料 |
WEB | 公演情報 https://theaterneco.main.jp/?p=7125 |
お問合せ先 | NPO法人シアターネットワークえひめ 住所:愛媛県松山市緑町1-2-1 電話:089-904-5173(風のねこ) mail:kazenoneco@gmail.com |
主催者 | 豊岡演劇祭実行委員会 |
事業名 | 豊岡演劇祭Director's Program 青年団『銀河鉄道の夜』舞台手話通訳付き公演 |
概要 | 宮沢賢治の名作童話を鮮やかに舞台化した人気作、今回は舞台手話通訳付きで上演。 国内外でたくさんの旅をしてきた、大人も子どもも楽しめる作品を今回、初めて舞台手話通訳付きの公演として発表します。 原作:宮沢賢治 作・演出:平田オリザ 舞台手話通訳協力:NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net) 企画・制作:青年団 日本語上演/日本手話通訳/日本語・英語字幕 ※字幕は舞台袖に設置するモニターで表示します。 ※舞台手話通訳について:舞台作品の進行に合わせ、セリフや音の情景などを手話で伝える同時通訳のこと。通常の手話通訳とは異なり、演出家および手話監修のもと、通訳者も1人の出演者として舞台上に立ち、セリフや効果音、音楽などを観客に伝えます。 ※推奨年齢小学4年生以上 |
開催日 | 2024年9月14日(土)、15日(日) |
開催時間 | 14日(土) ①11:30♡◎、②18:30 15日(日) ③18:30◎ 上演時間:約65分 受付開始:開演45分前 / 開場:開演30分前 ★各回1時間前から、舞台手話通訳についてのレクチャーあり(参加自由) ♡リラックス・パフォーマンスの回 ◎託児サービスあり(要予約) |
場所 | 江原河畔劇場(兵庫県豊岡市日高町日置65-10) https://toyooka-theaterfestival.jp/area-venue/ebara/ |
参加費 | 【全席自由】
◎前売一般:2,500円(当日一般:3,000円)
◎前売U25・学生・障害者割引:1,500円*(当日障害者割引:2,000円*)
◎前売当日共に18歳以下:無料*
◎うずまくパス:1,000円
*当日要証明書掲示
※クラップメイト:19歳以上25歳以下、または各種学生証をお持ちのお客様につきましては、公演当日残席がある場合に限り、無料でご観劇いただけます。
※うずまくパス:公式プログラムがお得な価格になり、フリンジの対象演目が無料で観劇できます。 https://toyooka-theaterfestival.jp/ticket/ |
WEB | 公演:https://toyooka-theaterfestival.jp/program/9054/ 演劇祭:https://toyooka-theaterfestival.jp |
お問合せ先 | https://toyooka-theaterfestival.jp/contact/ |
主催者 | 公益財団法人新国立劇場運営財団 |
事業名 | 演劇「ピローマン」 |
開催日時 | 目に障がいのあるお客様向け(開演前舞台説明会&リアルタイム音声ガイド) 10月19日(土)13:00公演(受付/11:00~11:30)※舞台説明会/11:30~12:15 10月21日(月)14:00公演(受付/12:00~12:30)※舞台説明会/12:30~13:15 10月23日(月)14:00公演(受付/12:00~12:30)※舞台説明会/12:30~13:15 耳に障がいのあるお客様向け(ポータブル字幕機の貸し出し) 10月20日(日)13:00公演(受付/12:30~公演終了まで) 10月23日(月)14:00公演(受付/12:30~公演終了まで) |
概要 | 10月演劇公演『ピローマン』で目や耳に障がいのあるお客さまへの観劇サポートをご提供いたします。 <目に障がいのあるお客様向けサポート> 開演前舞台説明会とリアルタイム音声ガイド等(要予約) <耳に障がいのあるお客様向けサポート> セリフや音の情報を文字でご覧いただける手持ち型ポータブル字幕機の貸し出し等(要予約) |
場所 | 新国立劇場 小劇場 |
参加費 | サポートは無料です。 チケット料金は以下の通りです。 A席 6,160円(7,700円)/B席 2,640円(3,300円) ●表記価格は、障がい者割引適用価格です(カッコ内は定価)。 ●障害者手帳等をお持ちのご本人は、障がい者割引料金になります。 また、第一種の手帳等をお持ちの方は、お付き添い1名様のチケットが無料になります。 |
WEB | https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_027901.html |
お問合せ先 | お電話:新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 FAX:03-5352-5744 Eメール:opera09@nntt.jac.go.jp |
主催者 | 医療法人社団オレンジ/ほっちのロッヂ |
事業名 | つながるサーカスキャラバン in ふくい インクルーシブ合宿 |
開催日時 | 2024年10月11日(金)~14日(月・祝) |
開催時間 | 毎日9:00-17:00前後 |
概要 | 学校や病院、介護や福祉の現場で、演劇や音楽を鑑賞したり、体験したりするアウトリーチ企画を実践している・これから実践したいと思っている、福井県を中心とした北陸・東海地域で活躍しているアーティストの方を対象に、多様な背景の人を対象にしたリサーチからワークショップ制作・実践までを一気に学べる滞在制作プログラム。
3回目の期間は、2回目に制作したワークショップの実践、気球登場体験会、エアリアル体験会でのアシスタントを実施します。 |
場所 | 坂井市内 |
参加費 | 食費(1食800円程度)、保険料(1日500円程度) |
WEB | https://hotch-pr.com/n/ne644573dff79 |
お問合せ先 | ほっちのロッヂ info@hotch-l.com |
主催者 | 訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学 |
事業名 | クレッシェンド@愛媛大学 |
開催日 | 2024年11月10日 |
開催時間 | 13:30~16:00 |
概要 | 道後温泉街で行う音楽イベントです。DJ体験や足湯体験を企画中です! |
場所 | 愛媛県松山市道後湯月町2-41 ひみつジャナイ基地 |
参加費 | 無料 |
WEB | https://ehimeuniv-cie.jp/syogai_gakusyu_bunkageijutsu/ |
お問合せ先 | 愛媛大学教育学部附属インクルーシブ教育センター TEL:089-913-7883, 7884 Mail:houmon.college.eu@gmail.com |
主催者 | 新潟県障害者芸術文化活動支援センター 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団 NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク、文化庁 |
事業名 | 舞台手話通訳・字幕・音声ガイドつき演劇「メゾン」新潟公演 観劇サポートワークショップ |
開催日 | 2024年11月15日(金) |
開催時間 | 観劇サポートワークショップ 15時半〜18時 公演 19時開演(開場18時半/20時15分頃終演予定) 上演45分/アフタートークあり |
概要 | 【公演】 TA-net舞台手話通訳養成講座(2018-2019年度/日本財団助成)の教材として書き下ろした30分程のお芝居(三重公演の上演時間は37分)。3人の俳優が、家族(両親と息子)の30年間を演じます。 舞台手話通訳、字幕、音声ガイドの観劇サポートがフルで導入された数少ない作品であり、上演前には事前舞台説明(10分)も行います。 【ワークショップ】 観劇サポートの必要性および具体的なサポート、接客を学ぶワークショップ。 今回は視覚障害・聴覚障害のある方へのサポートを中心に座学、ロールプレイング等を行います。視覚障害・聴覚障害のある当事者が講師を務めます。 |
場所 | 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあ ワークショップ:練習室4(3階)、公演:スタジオA(2階) |
参加費 | 観劇サポートワークショップ:無料 公演:全席自由500円(介助者1名無料、未就学児の入場はご遠慮ください) ※9月18日(水)から発売開始 ☆お申込み/りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く) ☆車椅子席、介助者と同行する方のお申し込み/ワークショップお申込みは新潟県障害者芸術文化活動支援センターまでお問合せください。 |
WEB | 新潟県障害者芸術文化活動支援センター https://x.gd/jCz9w りゅーとぴあ https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/33968/ |
お問合せ先 | 新潟県障害者芸術文化活動支援センター 新潟県上越市西城町2-10-25大島ビル1階ふふふのお店内 TEL 025-530-7264 (月〜金曜日/8時半〜17時半) Eメール:info@niigata-artbrut.net |
主催者 | 公益財団法人新国立劇場運営財団 |
事業名 | 演劇「テーバイ」 |
開催日 | 目に障がいのあるお客様向け(開演前舞台説明会&リアルタイム音声ガイド) 11月17日(日)13:00公演(受付/11:00~11:30)※舞台説明会/11:30~12:15 11月19日(火)14:00公演(受付/12:00~12:30)※舞台説明会/12:30~13:15 耳に障がいのあるお客様向け(ポータブル字幕機の貸し出し) 11月16日(土)13:00公演(受付/12:30~公演終了まで) 11月19日(火)14:00公演(受付/13:30~公演終了まで) |
概要 | 11月演劇公演『テーバイ』で目や耳に障がいのあるお客さまへの観劇サポートをご提供いたします。 <目に障がいのあるお客様向けサポート> 開演前舞台説明会とリアルタイム音声ガイド等(要予約) <耳に障がいのあるお客様向けサポート> セリフや音の情報を文字でご覧いただける手持ち型ポータブル字幕機の貸し出し等(要予約) |
場所 | 新国立劇場 小劇場 |
参加費 | サポートは無料です。 チケット料金は以下の通りです。 A席 6,160円(7,700円)/B席 2,640円(3,300円) ●表記価格は、障がい者割引適用価格です(カッコ内は定価)。 ●障害者手帳等をお持ちのご本人は、障がい者割引料金になります。 また、第一種の手帳等をお持ちの方は、お付き添い1名様のチケットが無料になります。 |
WEB | https://www.nntt.jac.go.jp/play/news/detail/13_028287.html |
お問合せ先 | お電話:新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 FAX:03-5352-5744 Eメール:opera09@nntt.jac.go.jp |
主催者 | 公益財団法人茨木市文化振興財団 |
事業名 | みんなでダンスin Ibarakiプロジェクト 森田かずよさんとみんなでつくるダンス公演 観覧者募集 |
開催日 | 2024年12月8日(日) |
開催時間 | 14:00開演 |
概要 | 障害のある人もない人もいっしょに踊ろう!という呼びかけのもと集まった
一般公募のみなさんと追手門学院大学の学生。
試行錯誤しながら一緒につくり上げた「みんなでつくるダンス公演」ぜひご観覧ください!! ※バリアフリー対応・各種鑑賞サポートあり。ご不安な方は何でもご相談ください。 |
場所 | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール |
参加費 | 500円 ※当日清算可 |
WEB | https://www.ibabun.jp/event/20241208/ |
お問合せ先 | 072-625-3055 |
主催者 | 公益財団法人 日本センチュリー交響楽団 |
事業名 | 日本センチュリー交響楽団 特別支援学校コンサート |
開催日時 | 2025年2月3日(月) |
開催時間 | 11:00開演 |
概要 | 大阪府下の特別支援学校の児童生徒・教員を対象としたオーケストラコンサートです。 |
場所 | 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ) 大阪府堺市南区茶山台1-8-1 |
参加費 | 無料 |
WEB | https://jcso.or.jp/ |
お問合せ先 | 公益財団法人 日本センチュリー交響楽団 代表電話:06-6848-3333 |
主催者 | 公益財団法人茨木市文化振興財団 |
事業名 | みんなでダンスin Ibarakiプロジェクト 森田かずよさんとみんなでつくるダンス公演 ~障害のある人もない人も一緒に踊ろう~ 公演出演者募集 |
開催期間 | 練習:9月14日、28日、29日、10月5日、12日、19日、26日、11月2日、10日、24日、30日、12月1日 計12回 リハーサル:12月7日 本番:12月8日 |
開催時間 | 10:00~12:00 |
概要 | みんなでつくるダンス公演への出演者を募集します! 踊りたい!表現したい!つながりたい!様々な身体を持ち寄ればダンスはさらに楽しくなる!! 定員:20名程度 対象:障害のある人もない人も、ダンス経験問わず、小学生以上の方はどなたでも バリアフリー対応あり、ご不安な方は何でもご相談ください。 |
場所 | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール |
参加費 | 5,000円(通し)※練習初日にお支払いください |
WEB | https://www.ibabun.jp/event/20240914/ |
お問合せ先 | 072-625-3055 |
主催者 | 公益財団法人茨木市文化振興財団 |
事業名 | みんなでダンスin Ibarakiプロジェクト ~障害のある人もない人も一緒に踊ろう~ワークショップ |
開催期間 | 2024年7月13日(土)、8月17日(土)、2025年1月・2月・3月(日程調整中、各月1回開催予定) |
開催時間 | 10:00~12:00 |
概要 | 1回のみの参加もOK!初心者も大歓迎の単発ダンスワークショップ!
お互いの身体の特徴を感じながらあなただけのダンスをつくってみませんか? 定員:20名程度 対象:障害のある人もない人も、ダンス経験・年齢に関係なくどなたでも バリアフリー対応あり、ご不安な方は何でもご相談ください。 |
場所 | 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)多目的ホール |
参加費 | 無料 |
WEB | https://www.ibabun.jp/event/2024dancews/ |
お問合せ先 | 072-625-3055 |
主催者 | 一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL |
事業名 | 障害のある人と考える舞台芸術表現と鑑賞のための講座 2024 ~入門編~ / ~企画実践編~ |
開催期間 | ■入門編/オンライン講座 全4回(8月27日(火)、10月8日(火)、10月22日(火)、11月5日(火))19:30~21:30 ■入門編/上映会 9月27日(火) 15:00上映開始 ■企画実践編 2024年9月〜2025年1月 |
概要 | 本講座は劇場・文化施設のスタッフ、制作者やアーティストなど、障害の有無に関わらず舞台芸術に携わる全ての人たちと共に学び、舞台芸術の拡げ方を考える講座です。 障害のある人との創作現場で大切な視点を学ぶ入門編と、芸術と福祉を通じた地域社会のあり方について学び企画制作する企画実践編の2部門で受講生を募集します。 企画実践編では、入門編の受講と並行し、3施設への視察研修を行い、舞台芸術表現のひらき方や地域との繋がり方を学びます。また、グループワークによる企画提案では、自身の活動や活動する地域にあったアプローチを受講生や障害のある人との対話によって模索し、実践します。 |
場所 | 講座/企画実践編 グループワーク 企画検討:オンライン 上映会:神戸文化ホール 中ホール 企画実践編 視察研修:特定非営利法人 クリエイティブサポートレッツ(静岡)、DANCE BOX(兵庫)、工房まる(福岡) 企画実践編 企画発表会:中央区文化センター(神戸) |
参加費 | 入門編 通し受講券 1,500円 (オンライン講座4回、上映会@神戸参加) オンライン講座 1回券 500円 上映会 参加券 1,000円 企画実践編 受講券 15,000円 |
WEB | https://theatreforall.net/projects/think_together/ |
お問合せ先 | https://forms.gle/AAp4uhyno4wEXmX99 |
主催者 | 大阪府立江之子島文化芸術創造センター [enoco] |
事業名 | くりかえしとつみかさね2 大阪府20世紀美術コレクションと現代作家たち |
開催期間 | 2024年9月13日(金)〜10月19日(土)月曜休館 |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
概要 | 大阪府が所蔵する美術コレクションのなかから、「くりかえし」や、時間と行為の「つみかさね」をテーマにした作品による展覧会。今回はコレクションに加え、5人の現代作家の作品を加えて、あなたの「センス・オブ・ワンダー(=不思議を感じ取る感性)」を刺激する作品の数々をご紹介します。 会期中イベント ①講演会&トークセッション 9月21日(土)13:30〜15:00 ◎講演会「障がいのある人の作品 その評価をめぐって」服部正(甲南大学教授) ◎トークセッション「創作の現場と展覧会との間で」服部正×金武啓子(西淡路希望の家)×宮本典子(capacious) ②アトリエみつしまによる「ぎゅぎゅっと対話鑑賞@enoco」 9月14日(土)、10月6日(日)いずれも13:30〜15:30 ③黒田勝利氏(出展作家)によるライブ・ドローイング 9月22日(日)14:00〜15:30(予定) |
場所 | 550-0006 大阪府大阪市西区江之子島2丁目1番34号 大阪府立江之子島文化芸術創造センター [enoco] |
参加費 | 無料 |
WEB | https://www.enokojima-art.jp/event/12954/ |
お問合せ先 | 06-6441-8050 |
主催者 | 一般社団法人HAPS |
事業名 | 「公立美術館のエコロジー:障害者等の文化芸術活動の可能性を拡張し、共生社会実現のための象徴空間のあり方を可視化する」 |
開催期間 | ①2024年9月15日(日)②2024年10月13日(日)③2024年10月26日(土) ④2024年11月4日(月・祝)⑤2024年11月23日(土・祝) ⑥2024年12月7日(土) ⑦2024年12月21日(土)⑧2025年1月18日(土) |
開催時間 | ①~③⑤⑥⑧14:00~16:00 ④10:00~15:00 ⑦13:30~16:00 |
概要 | 「もぞもぞする現場」は、芸術と障害disabilityについて、障害者・アーティストをふくむ私たち自身が、「そもそも」のところから考え、話す場所です(どなたでも参加可能です)。3年度目をむかえた今回は、さまざまな美術館で「美術館をおもしろくしたい!」とがんばっている方々をお招きしつつ、実際の展覧会場で「こうだったらいいな」を少しずつ実践させてもらいながら、〈未来の美術館〉についてさらに具体的に考えていきます。定員:各回20名程度 ●ゲスト/講師/ナビゲーター: Meet up① 講師:藤田龍平(京都市京セラ美術館ラーニング担当) Meet up② 講師:瀧口桃(横浜美術館教育普及グループ エデュケーター) Meet up④ ナビゲーター:阪本結(美術家、「もぞもぞする現場」言い出しっぺメンバー) Meet up⑤⑥ ゲスト:光島貴之(美術家、アトリエみつしまオーナー) Meet up⑦ ナビゲーター:今村遼佑(美術家。「もぞもぞする現場」言い出しっぺメンバー) Meet up⑧ ナビゲーター:阪本結(美術家、「もぞもぞする現場」言い出しっぺメンバー) ●言い出しっぺメンバー:佐藤知久(言葉を見つける人)、小山田徹 (綾なす人)、今村遼佑 (想う人)、舩戸彩子 (探る人 ※お休み中)、阪本結 (手を伸ばす人)、中川真 (耕す人)、内山幸子 (醸す人) ●昨年度までの活動 https://haps-bunka.space/mirai/ |
場所 | ①京都市京セラ美術館 ②③⑤⑧京都市立芸術大学 ⑥アトリエみつしま ⑦京都市美術館別館 |
参加費 | 参加無料 ※入館料、各会場までの交通費、昼食代は各自負担となります。 |
WEB | https://haps-kyoto.com/mozomozo_2024/ |
お問合せ先 | 一般社団法人HAPS Eメール:mozomozo@hapskyoto.xsrv.jp Tel:075-525-7525 (受付時間:火~土曜11:00-17:00/イベント等の都合により変更する場合があります) |